Arganoは、徹底した顧客目線と最新技術の活用及び創出により、
クライアントのビジネスを支援し、社会や人を豊かにするソフトウェアを開発しています。
良いとされるもの、求められるものが常に変化する現代社会。
私たちは、その変化に追従し、
真なる課題の発見と解決を行うビジネスインフラとなることを目指しています。
私たちと未来を一緒に作れる仲間と出会えることを楽しみにしています。
Arganoは、徹底した顧客目線と最新技術の活用及び創出により、
クライアントのビジネスを支援し、社会や人を豊かにするソフトウェアを開発しています。
良いとされるもの、求められるものが常に変化する現代社会。
私たちは、その変化に追従し、
真なる課題の発見と解決を行うビジネスインフラとなることを目指しています。
私たちと未来を一緒に作れる仲間と出会えることを楽しみにしています。
社会に対して様々な価値を提供する
ビジネスが世界中に存在します。
Arganoは生態系の基盤として
様々な生物を育む大樹のように、
あらゆるビジネスの礎として社会とつながり、
課題解決へ導く企業を目指しています。
私たちArganoは創業以来、「技術の力でビジネスを加速する」をミッションとしてシステム開発・アプリ開発を中心に事業を展開してきました。
地道にですが、着実に成果を生み出しており、おかげさまでクライアント数も年々増加しております。
クライアントはスタートアップから大企業、民間や官公庁など幅広く、またプロジェクトもシステム開発・アプリ開発・ソーシャルゲーム開発・コンサルティング・マーケティング・メディア運営等多岐に渡ります。
Arganoのメインとなる事業は受託開発事業です。
要件定義から開発、運用まで開発の全フェーズをカバーしています。
開発スタイルはアジャイルとなることが多いですが、プロジェクトによって最適な手法を採用しています。
技術スタックは2017年の創業以来JavaScipt/TypeScriptとその周辺技術をメインとして採用しています。
そんな受託開発事業ですが、システムを納品・運用して行く中で、多くのクライアントから売り上げや売り出し方についての相談をいただくようになりました。
私たちはその声に対して真摯に向き合い、データ分析技術を活用したマーケティング面での支援を行うようにな りました。これが現在のWebマーケティング事業の始まりです。
Webマーケティングの手法のひとつとしてコンテンツマーケティングがあります。
コンテンツマーケティングに取り組む中でメディアサイトの運用を行う必要が出てきました。
そのような流れで生まれたのがメディア事業です。
今では自社メディア運用まで行うようになっています。
このように、Arganoの事業はすべてクライアント抱える課題から生み出されてきました。
その始まりはソフトウェアから生み出された価値によるものです。
創業以来、渋谷を拠点に成長を続け、2024年3月に現在のオフィスへ移転しました。
渋谷は最新のトレンドや多様な企業が集まる刺激的なエリアですが、Arganoのオフィスは新南口近くにあり、落ち着いた環境で集中して働けるのが特徴です。
リモートワークは行わず、全員がオフィスに出社することで、リアルなコミュニケーションを重視し、スピーディーな意思決定やチームワークの強化を実現しています。
オフィスはクリエイティブを生み出す場として、快適な設備と働きやすいレイアウトになるよう設計しています。
MacもしくはWindowを選択できます。
27インチ4Kモニター2台を支給しています。
体への負担が少ないエルゴヒューマンのチェアを全席導入しています。
お茶やコーヒーが飲み放題です。
渋谷という場所柄、ランチの場所には困りません。
年1回 会社負担で受診可能
通勤に要した実費を 月2万円まで支給
社会保険・厚生年金・雇用保険・労災完備
平均有給取得率 84%(2022年度実績)
結婚休暇、出産休暇、病気休暇、忌引き休暇、夏季休暇
コアタイム11:00~16:00
完全週休2日制/祝日年末年始休暇・創立記念休暇
従業員の希望する、技術や業務に関連するものを会社の書籍として購入します
年に1度、従業員が希望するPC周辺機器を会社が購入します(上限3万円)
外国籍社員の就労ビザの更新にかかる費用を会社が負担します
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-27-11祐真ビル新館8F
JR埼京線: 渋谷駅新南口 徒歩1分
JR・営団地下鉄: 渋谷駅東口・南口徒歩6分